勉強会実施中[アカデミー]

 


大同ハンドボールアカデミーは、ハンドボールの練習だけでなく、勉強会も実施しています。

クラブチームという性質上、選手たちは複数の学校に所属しています。
所属する学校が違えば、テスト週間の日程が違うことがほとんどです。

基本的には、その時に来れる人が来れば良いというスタンスで活動していますが、大会前などの重要な時期にはどうしてもチームで集まって練習したいこともあります。

それならば、日頃から勉強する時間を作っておいて、ハンドボールの練習をする時間を作ろうということで、大学の講義室を借りて、不定期に勉強会を開催しています。

参加は完全に自由としており、塾で勉強する子もいれば、自宅で勉強に励む子もいます。
そういった違いを認めていくのも、お互いを尊重し合う関係作りにつながると思い、そうしています。


とはいえこの勉強会には、なかなかのメリットがあります。

メリットその1:集中して勉強できる
自宅で1人で、集中して勉強することが難しい人は少なくないと思います。
このブログを書いている監督もそうでした。
勉強会なら、静かな空間で誰にも邪魔されないですし、みんなで勉強するのでスマホなどをいじることもできません。

メリットその2:分からないことを質問できる
監督は某国立大学を卒業しているので、中学生の基本的な学習範囲までであれば教えることができます。教師や塾講師のレベルを期待されると難しいですが、自習のサポートとしては十分に活用できると思います。質問しまくって数学の成績が爆上がりした選手もいました。

メリットその3:チームメイトと仲良くなる
これもまたクラブチーム特有ですが、基本的にハンドボールの練習の場でしか関わらない仲間たちと、ハンドボールから離れて接することのできる貴重な機会になります。
接触の機会が増えることで仲良くなることがほとんどですので、勉強会での交流の結果、ハンドの練習でも円滑に活動できるようになります。

今日の場合

今週はテスト週間の選手が多くいたので、朝に短時間で練習をした後、そのまま勉強会を実施しています。今日は9人参加してます。現役選手だけでなく、受験生の3年生も数名参加してくれています。みんな集中して勉強していますね。

今回は勉強オンリーですが、勉強しても練習しても何してもいい、「自主活動日」を設けることもあります。
どんな形が良いのか試行錯誤の日々なので、やり方は変わっていきますが、勉強会自体は続けていこうと思っています。